イオンでお買い物をするときに目にするWAONボーナスポイント。
「現金値引きのほうがイイ!」そんなあなたは間違っています!
下の2つのケースで考えてみましょう。
①1000円の商品が200円引き
②1000円の商品を買うと200円WAONポイントプレゼント
この2つのケース何が違うのでしょうか?
①の場合レジ精算時の価格は800円になるので、WAONポイントは4ポイント
⇒実質の値引きは4円になります。
②の場合レジ精算時の価格は1000円になるので、WAONポイントが5ポイントつきます。さらにWAONポイントのボーナスポイントが200WAONつくので、それを次回のレジ精算時に付与されたWAONを使うと、さらにWAONポイントが1ポイントつきます。
⇒実質の値引きは6円になります。
つまり同じ金額の場合、割引よりもWAONボーナスポイントのほうが得なんですね♪
そして、イオンオーナーズカード(株主優待カード)を併用した場合、もっと顕著な差がでます(・ω・)ノ
①の場合レジ精算時の価格は800円になるので、WAONポイントは4ポイント。オーナーズカード(7%)のキャッシュバックが56円なので、
⇒実質の値引きは60円
②の場合レジ精算時の価格は1000円になるので、WAONポイントが5ポイントつきます。オーナーズカード(7%)のキャッシュバックが70円。さらにWAONポイントのボーナスポイントが200WAONつくので、それを次回のレジ精算時に使うと、さらにWAONポイントが1ポイントつきます。オーナーズカード(7%)のキャッシュバックが14円になるので、
⇒実質の値引きは90円
言うまでも無く、お客様感謝デーで買った場合はもっと差が出ます。
恐るべしWAONポイント